株式会社穂高不動産

徳島市で不動産売却の実現をサポートし相続や資産活用のご案内も実施

無料査定依頼 購入の方はこちら

【節税・不動産活用】相続対策・土地活用・アパート経営

基礎知識と有効な節税対策をご紹介

TAX

相続で引き継いだまとまった財産に課せられる相続税は、特定の一族にのみ富が集中することを避け、「富の再分配」によって貧富の差を緩和させるという意味合いがあります。しかしすべての財産に税金が課せられるわけではないこと、不動産資産は評価額がもとになり、課税されること、収益物件の方が税額が抑えられることなど、節税に役立つ考え方や具体的な方法をご案内しております。


相続税の基礎知識と有効な節税対策をご紹介します

相続税はまとまった金銭に課せられる税金であるため、金額も多いですし現金で支払う必要があり、お悩みの方も少なくありませんが、ここではそんな相続税の基礎知識や節税に役立つ考え方、さらには生前からできる土地活用の具体的な方法を、徳島市で不動産売却を手がける穂髙不動産が詳しく解説してまいります。

「相続税」とは?

相続税とは、ある人が亡くなった際に、その人の財産=遺産を相続人が相続したタイミングで発生する「相続税法」に基づいた税金のことです。
相続税には「富の再分配」により特定の一族にのみに富が集中することを避け、貧富の差を緩和させる意味合いがあります。相続税により徴収された税金は、公共事業などを通して社会全体に再分配されます。

相続税には課税される財産と課税されない財産のまとめ

財産を相続したタイミングで発生する相続税は、すべての財産に税金が課せられるわけではありません。実際に「相続税が課されない財産」とはどのようなものなのか、まとめましたのでご覧ください。

相続税が課される財産
不動産はもちろん、預貯金や貸付金、有価証券、貴金属、著作権など金銭的価値のある財産を相続した場合は課税対象となります。生命保険や損害保険金、退職手当金など被相続人の死亡により相続人に支払われる金銭も「みなし相続財産」とされ、課税対象になります。
相続税が課されない財産
被相続人が所有していた財産のうち、課税対象とならないものは以下です。
・墓地、仏壇、仏具、祭具等の礼拝対象とされるもの
・生命保険金等および死亡退職金等の一部(500万円✕法定相続人の数)
・国または地方公共団体に寄付した財産
債務について
被相続人が有する債務は遺産額から差し引くことができます。
葬式費用について
常識的な金額の範囲内であれば、被相続人の葬儀にかかった費用については遺産から控除可能です。

相続税の節税対策と納税資金対策について

相続税はまとまった資産である財産に課せられる税金であるため、支払う税額が高くなる傾向にありますし、現金でまとめて支払う必要があるため、納税の際に資金が足りないとお悩みになる方も少なくありません。相続税の支払いで困らないためにも、節税対策や納税資金対策を事前に行うことをおすすめいたします。
相続税の節税対策として一般的に行われるのが生前贈与や財産の組み換えで、生前贈与については、年間110万円以内の贈与については贈与税がかかりません。数年に渡り財産を年間110万円ずつ贈与していけば、将来的な相続税の節税対策となります。
現金や預貯金を不動産や生命保険などに換えることを財産の組み換えといい、たとえば不動産については購入時の価格ではなく不動産評価額がもとになり課税されます。そのため、現金のまま相続するよりも不動産に組み替えて相続した方が税金は安く抑えることが可能となります。
相続税の節税・納税資金対策は、相続人が税金の支払いに困らないように生前に行っておくのが理想なります。生前贈与や生命保険への加入、不動産への組み換えなどは、計画的に行っていきましょう。

相続税対策のご提案

不動産取引は専門的な知識はもちろんのこと、確かな実績と経験が必要です。相続に関わる不動産取引であればなおのことで、深い法律の知識やケースに応じた対応力、柔軟性も重要となります。知識や経験が浅いため、ただの不動産取引として不動産相続を行う不動産会社に依頼してしまうと、時間ばかりがかかってしまい損失を被る可能性もあります。 

穂高不動産では不動産相続の知識・経験・実績が豊富となります。ご提案するのは空いている田畑などの土地に賃貸住宅を建てる、といった基本的な相続税対策だけではありません。家族経営ならではのアットホームな雰囲気の中でお客様のお話をじっくりと伺い、お客様のご事情・ご希望を理解し、お客様ごとに最適なご提案をしてまいります。大切な財産である不動産を売るべきか、所有したまま貸すべきか、収益物件として活用すべきか、さらによりよい方法はないかなど、お客様に寄り添い二人三脚で最高の答えを導き出していきます。
 
穂高不動産では税理士など法律の専門家と連携し、お客様にご満足いただけるようなサポートを誠心誠意行ってまいります。社会的変化や地域の情勢・ニーズの変化に敏感に反応し、その時々で最良な結果を得られるようなご提案が可能となります。相続に関する不動産取引の知識・経験・実績豊富な穂高不動産へぜひご相談ください。

オススメの土地・遊休地の4つの活用方法

1:アパート経営

土地・遊休地の活用方法として安定した人気を誇るのがマンションやアパート経営です。初期費用こそかかりますが、定期的な賃料による収益や相続税対策として有効なため、立地環境が良くそれなりの規模の土地をお持ちでしたらおすすめできます。

安定した定期収入を見込める

マンション1室を購入し、投資という方法もありますが、空室や滞納リスクを考えた場合は、複数の部屋を購入するのが望ましいといえます。また、アパート経営であれば全戸空室にならない限りは、定期収入を見込めます。

相続税対策として有効

不動産、特に賃貸物件である場合は、節税効果が高くなります。現金や預貯金として相続すると額面通りの金額で課税されますが、不動産は現金よりも評価額が低くなりますので節税できます。さらに、自己利用よりもマンション・アパートといった賃貸不動産の方が評価額を抑えることが可能となります。

定年後の収入源になる

少子高齢化が進む日本において、年金収入は期待できないのが現状で、安定した老後の暮らしを維持するためには年金以外の収入源を確保することが重要となってきております。マンション・アパート経営はまさに年金以外の収入源となり、老後の暮らしを安定させることになるでしょう。このようにマンション・アパート経営には、さまざまなメリットがありますが、もちろん、事業として考えた場合、利益だけでなく損失についても理解しておかないと大きなリスクを負う可能性もありますのでご注意ください。

2:駐車場

土地・遊休地の活用方法としてアパート・マンション経営と並んで人気となっているのが駐車場経営で、賃貸物件を建築するよりも初期費用が圧倒的にかからず、変形した土地や狭い土地でも活用できるため汎用性が高く人気です。収入としては、マンション・アパート経営よりも控えめですが、少なくとも固定資産税の支払いをするくらいには収入を見込めます。維持管理費も賃貸物件と比べれば格段に安いですし、駐車場をやめて他の活用法に切り替えやすいのもメリットとなります。道路に面していて、ある程度平らであり、商業施設や駅が近くにある立地であれば多少狭くてもそれなりの利益が見込めるのでおすすめです。

3:太陽光発電

電力需要の増加から、近年は土地・遊休地の活用方法として太陽光発電も人気が出ております。太陽光発電はクリーンなエネルギーとして注目されていますし、開発も進んでいるため将来性の高さもあります。発電により生み出された電気は電力会社に販売することで収入を得ることが可能です。ただし、太陽光発電はまだまだ発展途上にあるものですから、初期費用もかかりますし、管理・維持にも費用がかかります。また、場所や季節によっては日照時間が短くなり赤字になるケースも珍しくありません。
太陽光パネルには破損リスクもあり、修理・廃棄費用も高く、古くなれば買い替えも必要となります。そういったさまざまなリスクも考慮した上で、太陽光発電を導入すべきか検討していきましょう。

4:土地・遊休地を貸し出す

土地・遊休地の活用方法として手間がなく、収入も安定しやすいものが定期借地となります。借りてくれる事業者が見つかれば、土地所有者が特別な手間をかけなくても収入を得られますので、どう活用したらいいかわからない、新たな事業は面倒・リスクを感じる、という方にはおすすめの活用方法といえるでしょう。デメリットとしては、事業者に貸し出している期間は土地を使うことができないという点になります。契約にもよりますが、10年~長ければ50年以上という長期にわたり自由な活用ができなくなる可能性があります。

PICK UP!当社は大和ハウス工業取次店です

「遊ばせている土地を有効に活用したい」という方はぜひ穂高不動産へご相談ください。大和ハウス工業の取次店として長年のノウハウと実績を誇り、お客様のご要望・ご事情をしっかり丁寧に伺った上で、土地を実際に拝見させていただき、地域ニーズと照らし合わせて最適な土地活用方法をご提案してまいります。実際に当社では遊休地の活用として年間4~5件のアパート建設・経営のサポートをしております。 
「不動産の維持・管理に困っている」「遊ばせたままの土地をどうにかしたい」など、有効な土地・遊休地の活用でしたら、大和ハウス工業取次店の穂高不動産へぜひお気軽にご相談ください。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。